本
本屋さんを何気なく歩いていたら、どどーん!と目に飛び込んできました。「女40代」「ずっと若い体」「即効!アンチエイジング」。私の目に美味しい言葉ばかり。そして帯には「お医者さんが教える」「食べても太らない女の習慣」とあり、もう買うしかないで…
最近、何かと話題の石田ゆり子さん。昔から好きな女優さんです。その昔、ものすんごい昔、ちょうど石田ゆり子さんと同じような髪型をしていたときに「ぽいね」と言われてから勝手に親近感をもたせていただいております。そう、自己満足です。が実は全然ぽく…
すごく噂になっていたこの本。西原さんの本を読んだ事はなかったのですが、友達に勧められたこともあり、購入してみました。帯にもたくさんの芸能人からコメントがあって、本当に話題の本なんだなあと思いました。 ざっくりなあらすじ 私が女の子だった頃 母…
昨年、かなり体調を崩し、最近は少し持ち直してきたのですが、その話をしていたら「この本読んでみたら」と紹介されました。血流、という言葉は聞いた事はありますが、自分の身体の中でどんな役割を担っているのか、実はよく分かっておらず。しかし、この本…
本屋で見かけたとき、最初は通り過ぎました。だけど表紙の「すごい金運!」という金色が残像のように残り、気になってやっぱり買ってしまいました。お金の話はやっぱりいろいろ知りたいのです。 ざっくりなあらすじ がんばらずに「お金の波」に乗るたったひ…
「おらおらでひとりいぐも」と一緒に文藝春秋に掲載されていたので読みました。二作受賞となると、文藝春秋の方がお安いですしね。 ざっくりなあらすじ チェンナイで百年に一度の洪水!アダイヤール川氾濫、市内ほぼ全域浸水か。橋の下には猛烈な勢いで逆巻く…
本日、花粉症を緩和するセラピーというものを体験しました。めちゃくちゃ不思議な体験で、その後、セラピーと同じような効果があるというCDブックを貸してもらいました。最初聞いた時には「怪しい」と思ったのですが、こちら、医学博士の方が書いた本なので…
前からこの本はよく見ていたのですが、「マインドフルネスってなんか怪しい気がする」と勝手に思い、ずっと見ないままできました。でもいつでもどこでも目に入ってくる。ちょっと気になるけど、でも怪しいし。がしかし、知り合いから「瞑想いいよ」と言われ…
部屋がやっぱり片付かないので、そういう時はこういう本が気になります。「ものやこころの重荷はさっぱり捨てて、今という時を十分位堪能して生きる。これが幸せに生きる秘訣」とあったので、「もの」だけでなく「こころ」にも意識を向けようかと。 ざっくり…
こちらの小説、ベストセラーということで、ずっと前に購入していたのですが、それが引越直前だったため、すっかり存在を忘れておりました。なんかドラマでもやっていたので、読んだ気になっていたのですが、最近になって本棚の整頓をしていたら後ろから出て…
「脳の強化書」の隣に、この「脳の強化書2」も置いてあったので、一緒に購入しました。脳の強化書がおもしろかったので、こっちはどうだろうと思ったのですが、アプローチが違っていました。 ざっくりなあらすじ あなたの脳を動かしているモノとは? 「欲求…
古本屋を歩いていたら、こちら目に飛び込んできました。脳の強化。めちゃくちゃ興味あります。なにしろ最近、いろんな名前が思い出せないんです。映画のタイトル、俳優さんの名前、ひどいのは隣の部署の部長の名前が思い出せなかったこと…これはマズイと思っ…
こちら、私が購入したものではないですが、家にあったので読んでみました。本のタイトル、まさしく私そのものです。政治のことよくわからないまま、大人になり、社会人になってしまいました。これは読んでおかなくちゃ。 ざっくりなあらすじ 「政治」とは何…
芥川賞受賞作品なので、買ってみました。今回は二作だったので、文藝春秋で。しかしこれが私は失敗だったかもしれません。 ざっくりなあらすじ 74歳、ひとり暮らしの桃子さん。おらの今は、こわいものなし。結婚を3日後に控えた24歳の秋、東京オリンピックの…
本屋さんの話題の本コーナーで、ビジネス書に囲まれた中、淡い色合いの表紙が飛び込んできました。白ウサギ。おまけにこの白ウサギ、黄色の花冠をかぶってるんです。本は薄いピンク色。若干場違いな気もしたので、一旦他の本コーナーを見に行ってみたものの…
この本、実はずいぶん前に買って、斜め読みして終わっていたのですが、なぜかふと思い立ち、本棚の奥から引っ張り出してきました。「早起きしよう」と思ったのもつい最近なのに、気温差のせいにして結局いつもと同じ時間に起きている自分に気づき、なぜ習慣…
「妻に龍が付きまして」の隣に置いてありました。おそらくどっちも読みたくなるんだろうな、と思ったので購入。「たった72時間で人生は好転します!」と書いてあれば、気になりますよね。 ざっくりなあらすじ 龍神ってなに?気になるアレコレを聞いてみた 龍…
ここ最近「龍」に縁があります。最初は知り合いのところで見た龍の絵。なんかすごく気になると思っていたら、立ち寄った神社が龍に縁があったり。先日旅行に行った長崎では、ランタンフェスティバルが開催されていて、町中龍だらけ。ハウステンボスにもなぜ…
小学生向けのマヤ文明の本の後は、最近聞いて気になっているマヤ暦についての本ですWEB上でも自分のマヤ暦がどんなもんかは見ることができたのですが、マヤ文明の方に興味があるので、本で読んでみようと思って借りてきました。 ざっくりなあらすじ あなたに…
昔から文明が好きです。妙にロマンを感じるのです。久しぶりに「マヤ文明」という文言を見てときめきました。学生の頃「知の再発見双書」というシリーズで、いろんな文明に関する本が出ていたのですが、結構な数を読みました。いつ家から消えたのかは覚えて…
部屋の掃除をしていたら、出てきました。ずいぶん前に購入したのに、読んでいなかったこの本。部屋がキレイになると、スペースができて嬉しくなりますが、しばらくするとその空間は消え、気がつけばものが増えている…買ってるんですよね。これはひょっとして…
「ダイエット」を目的にした本で、よく売れるのは、簡単に!速攻で!という文言が書かれた本だと思います。私ももちろんその一人。辛くないダイエットで痩せるわけがない!と、スリムなタレントさんがテレビで言っていた気がしますが、やっぱり簡単に痩せた…
この季節になると、私の関心事はどうしても花粉対策に偏ってしまいます。その影響で、掃除のテクニックを求めて、掃除関係の本や掃除道具を買い漁る習性があります。この本もそのひとつ。今までも何度も本屋さんで見かけたことはあるのですが、あまり気にな…
毎日、普通に過ごしていると、気がつけば眠る時間。平日の仕事が終わって、週末にあれこれやって、日曜日の夜が終わる頃には「今週何したっけ?」という日々を送っております。目の前にあることをとりあえずこなしていたら、そうなってしまうのですが、それ…
春が近づくと、異常に掃除をしたくなります。理由は単純、花粉症だから。だけど仕事をしている身では、なかなか毎日の家事にしっかりした掃除を組み込むのは難しい。料理と洗濯は必要に迫られて必ずやる事になりますが、平日の掃除は「時間があれば」になり…
先日読んだ「ポジティブチェンジ」がなかなか面白かったので、別の本も読んでみたいなと思って本屋さんを歩いていたら、どーんと積んでありました。普通の本と、図解版のこちら。図解ってあまり読んでみた事がなかったので、興味があって購入してみました。 …
本屋でうろうろしていたら、ピンクと紫が飛び込んできました。「宇宙レベルの答えをもとめて1000万円」。自腹で国内外に行き、スピリチュアルカウンセリングを受けまくったという、ただ者ではない匂い。しかも表紙のイラストが好きな方の絵だったので、怪し…
断捨離をしよう!お気に入りの服だけにしよう!おしゃれになろう!シンプルに生きよう!決意だけはいつも一人前ですが、実践ができません。やろうとしているつもりなのに、理想とはかけ離れるばかり。クローゼットってどうしてこんなにぐちゃぐちゃになるん…
本屋の一角で、一時期山積みになっていた本。お金を稼いている人が学んでいるものは何なんだろう単純に思って買ったものの、長い間、積ん読されておりました。それが目に入ったのが本日。気になったときが読むとき。 ざっくりなあらすじ 成功とは「学び」を…
まず表紙に惹かれました。色がきれいで、リンゴが気になる。そして全米でベストセラーとあったので、手に取ってみたら開いた瞬間にこんなことが書いてありました。「今読んでおくと、必ず『得をする』本!」。買わずにはいられなくなって、購入。 ざっくりな…